不登校・行き渋りママ達のお話会とは?

2025年現在。
今年で6年目突入の『ゆるり』です。

代表のひろは現役の保育園の先生。
ブログ担当鈴木は元看護師。

不登校・行き渋りの子どものママさんと、

あんな思い(*´ω`*)、
こんな思い(*´Д`*)、

色々な話しを、気兼ねなく
できたらいいなぁと思い、
お話会を始めました。

主にふじみ野市の公共施設で
開催しております。

お子さんとの関わり、
学校の先生、お友達との関わり、
日頃の学習 などなど
自由にお話しをしてもらっています。

子どもの年齢、男女は様々ですが、
不登校、行き渋りで困ったママ同志です。

共感あり、
経験談あり、
で、とっても心強いですよ!

みんなで話しをしてスッキリ。
話を聞いてホッとして。
何より一人じゃないって思えます♡
是非一緒にお話ししませんか?

2025年6月22日(日)11時〜17時 公共施設にて(予定)

皆さん、お久しぶりです。
お元気でしょうか?

新学期が始まり、
ゴールデンウィークも終わり、

何か疲れた(*´ー`*)

大人も疲れるけど、
きっと子どもさんも疲れる。

不登校真っ只中なら尚更かもしれません。

そんな胸の内をお話ししに来ませんか?

話さなくても、ただ来て、他の方の
話を聞くだけでも大丈夫です。

11時〜17時までですが、
出入り自由です。

お待ちしています(^。^)

2025年2月16日(日)13時30分〜17時 公共施設にて(終了)

本年も、不登校お話会『ゆるり』を
よろしくお願いします🌸

今回は初めましてさんや
お久しぶりさんを含む
10名のママさんが参加されました。

参加くださったママさん、
ありがとうございました!

*子どもさんへの思いや悩み

は、もちろんですが、日頃の
ママさんの楽しみや推し活、
新たに始めた事など、

たくさんのお話を伺う事が出来ました。

年明け恒例、“鈴木のイベント”も
やらせて頂きました。
※時間が合わず、先に帰られた
ママさん、ごめんね🙏💦

次回は5月の下旬〜6月を予定しています。

皆さん、またよろしくお願いします!

2024年11月16日(土)11時〜17時 公共施設にて開催(終了)

本日も無事に終了しました^ ^

お越しくださったママさん、
ありがとうございました!

5人のママさんが、

*現在の子どもさんの様子
*お困り事
*ママさんの気持ち
*これからの事

などなど、少人数だからこそ
あれこれ深く話が出来たと思います。

また、ヒロさんが以前参加した、
【怒りのタイプ診断】ワークを
みんなでやってみました。

“怒り”って根深くて、その下に本心
(悲しみ)が隠れているとの事。
再確認できた有意義な時間でした!


次回は来年、とりあえず
2月辺りを予定しています。

決まり次第、こちらやブログ
などでお知らせ致します。

ではでは皆さん、早いけど良いお年をお迎えください!╰(*´︶`*)╯♡


2024年7月28日(日)11時〜17時 公共施設にて開催(終了)

今日も大変暑い中、初めましてさんを
含め、9名のママさんが来てください
ました。

みなさん、ありがとうございました。


近況報告や進学の事、
学校さんとの付き合い方、
不登校を経験した先生の話が
とても素晴らしかった話、
ママさん同士で情報交換…


いつも感じる事ですが…

集まったママさんが思いを
述べた事が、他のママさんの
気づきや、対応策につながる
様子を見て、

お話会で起こるキセキはいつも
想定外に素晴らしい!

人とのつながりは本当に素晴らしい!

この場にいられる事に感謝です。


次回は10月下旬〜11月初め頃を
予定しています。

詳細が決まりましたら、ブログや
こちらでお知らせしますので
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

2024年5月18日(土)11時30分〜公共施設にて(終了)

無事に終了しました!

ご参加くださった皆さん、
ありがとうございました🙏💕

本日は11人のママさんが集まりました。


*高校、大学入学しました話
*成長した子どもさんとの向き合いの話
*今年、来年、受験生!どうしよう⁈話
*ママ自身にご褒美、ねぎらい活動の話
*ママさんのチャレンジ事の話
*子どもさんへのサポートに困った話
*周囲の人々への理解についての話
*学校との関わりについて困った話

などなどのたくさんの話題が出ました。


この会の良さは、誰かの困った話に
経験者のママさんの話や知恵を
出し合える所にあると思っています。

話してくださったママさん、
ありがとうございました!
とても参考になりました😊💕

ちゃんと答えは出ないかも
しれないですが、向き合えるヒント、
そのかけらでも見つけてもらえたら
ありがたいです。

次回は7月辺りを予定しています。
決まり次第、こちらかブログにて
お知らせします。

2024年2月4日(日)11時〜公共施設にて(終了)

2024年が始まりました。
みなさま、本年も宜しくお願いします。

今回は、8人のママさんが参加しました。
初めましてさん1人、久しぶりに近況を伝えに来てくれた方もいらっしゃいました。


不登校には段階があります。

各家庭で、色々な
段階に向き合っていました。


どうやって子どもさんと向き合ったら良いのかと悩むママさんがいたり。


ご家族との関係がうまく整えられず、ヤキモキした気持ちを話してくれたり。


不登校でたくさん悩んで、泣いていたママさんが、子どもさんの高校や大学進学が決まったのを話してくれたり。


自分の好きにとことん熱中して、商品を作り販売したり、試合に参加して入賞した話もありました。


鈴木の趣味ですが、【開運カードリーディング】もしました。
※ご希望なら次回の参加でもやります^ ^


次回はゴールデンウイーク頃です。
決まり次第、お知らせしますね(≧∀≦)

2023年12月3日(日)13時〜公共施設にて開催(終了)

本日は、午後からスタートでしたが、
初めましてさんを含め、
10名のママさんが参加されました。


毎日、不登校の子どもさんに
寄り添う中で、どんな事が
あったのか、良かった事、
困った事を話してくださいました。

また、高校受験生を持つママさんが
多かったので、通信制高校のあれこれ、
私立高校の面談のあれこれの
話題もありました。

【リフレーミング】の講座を受けた
内容も皆でシェアしました。


“話す事は、悩みを手放す始まり”

とも言います。

その言葉通り、話した後は
とてもスッキリ、笑顔もありましたよ。

参加くださった皆さん、
ありがとうございました。

来年もまた、よろしくお願いします!

2023年10月1日(日)11時〜公共施設にて開催(終了)

あいにくのお天気でしたが、3名の初めましてさんを含め7名の不登校・行き渋りママさんが参加されました。

ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました☆


*小学生のママさんのお悩み
*中学校のママさんのお悩み
*高校受験のママさんのお悩み
*通信制高校のママさんのお悩み
*フリースクールや
 ホームスクーリングのママさんのお悩み

などなど、超盛りだくさんでした。


普段は話しにくい内容かもしれませんが、
ここはみんな不登校ママさんなので、
垣根を低く、あれこれ話ができたと感じました。

皆さんのお気持ちが軽くなっていたら、
幸いです(^^)

次回は、12月初旬の予定です。


2023年7月22日(土)11時〜公共施設にて開催(終了)

夏休み入ってすぐの開催予定となりました。
ママさん、1学期お疲れ様でした。

本日は午前と午後、
合わせて5人でお話ししました。

ご参加くださりありがとうございました!

小学生のママさん、中学生のママさん、同じ市内の学校でもシステムや対応が違い、その戸惑いの気持ちをお話しくださいました。

『怒りを手放すワーク』を実施しました。

また、少人数なのもあり、ママさんの気持ちを聞いて、気持ちに合わせたワークも色々やってみましたよ!

次回もよろしくお願いしますm(_ _)m


2023年5月14日(日) 公共施設にて 11時〜(終了)

11時より公共施設にて開催しました。
数人の出入りはありましたが、
10名のママさんたちが参加。

*新学期の子どもたちの様子
*通信制高校に実際に通わせている方の話
*高校受験について
*学習面への支援について
*発達について

などなど、経験したからこそ話せる話や、
揺れ動くママ自身の気持ちを出し合いました。

次回は夏休み前の予定です。
詳細はまた後日書きますね〜^ ^

2023年2月5日 公共施設にて (終了)

10名参加されました。
本日は、午後より『人生の輪』というコーチングスキルを使い、皆さんの生活スタイルの見直しをしていきました。
日頃、当たり前のように生活していますが、少し視点を変える事で、色々な気づきを得る事ができました。
※ご希望なら、ご参加くだされば実施します。

2022年11月27日 公共施設にて (終了)

新しい方が2名、参加してくださいました。
周囲になかなか理解されない、不登校の子どもを持つ親御さんのモヤモヤ。
そのモヤモヤを参加者同士、利用できる施設などの情報交換したり、大変有意義なものになりました。

2022年10月16日 公共施設にて(終了)

7名の参加がありました。
本日より午前・午後と開催時間を多くしてみました。
皆さん都合の良い時間帯に来てくださり、
胸の内を話していただけました。
皆さん、ありがとうございました!

2022年7月2日 公共施設にて(終了)

初めて公共施設での開催でした。
参加者だけの空間でお話できる、
安心感のある会になりました!

2021年12月9日 天狗上福岡店 (終了)

2021年5月23日 場所未定 11時半~(終了)

4名参加でした。

2021年3月25日 天狗上福岡店11時〜 終了

参加者3名で開催しました。
4月からの進路先やお家での過ごし方、
不登校あるある話、親子、夫婦関係などの話をしてあっという間に時間がたち
名残惜しくもお開きとなりました。

2021年2月25日 星野珈琲 ふじみ野店11時終了 

新しい参加の方1名のケ参加者4名で開催しました。
来れなかった方からはお子さんの前進してる状況のご連絡いただきみんなで喜んだり、みんなのモヤモヤを
吐き出したり、たくさんの話をして解散となりました。ホッと出来る時間になりました。
気になってる方連絡下さいね。

2021年1月20日 星野珈琲 ふじみ野店11時〜 終了

コロナ渦ではありましたが開催しました。
現在の状況など話ししたりしました。
子どものあるある話しの共感がすごくて盛り上がりましたよー✨みんな通る道なのかしら?

2020年11月30日 星野珈琲 ふじみ野店10時~ 終了

3名で開催しました。
近況報告やこれからの事など話ししたり、子どもの話しのみならずワイワイ楽しい時間を過ごしました✨

2020年10月28日 音喫茶一乗 (終了)

新参加者1名の方が来てくれて4名で美味しいランチを食べながら
不登校あるある話や現在の状況などワイワイとお話しました。
少し状況が変わって前向きになった話もききとっても嬉しい気持ちになりました。
話をしてるといろんな見方や考え方があることに気づきます。

2020年10/1(木)音喫茶一乗 11時半〜

初参加の方2名来てくれました。
不登校の話はもちろん、嫁姑関係の苦労話などの話、
通信高校の仕組みを教えてもえたり高校受験についての話もできました。
今回も話がつきませんでした。

2020年7/8(水)コメダ珈琲ふじみ野店11時〜(終了)

2020年6月  星乃珈琲ふじみ野店(終了)

受験、定期試験などの話で盛り上がりました。
まだまだ話しは尽きないです( ꈍᴗꈍ)
新参加者1名の方きてくれました。

2020年4月 星乃珈琲ふじみ野店(終了)

卒業式、入学式などの話、コロナでのお家生活についてなど話しました

★活動の様子★

サークル情報

サークル名ゆるり 

不登校・行き渋りママのランチ会
活動エリア富士見市、ふじみ野市近辺
加入人数
代表者名ひろ
男子3人のお母さんです
長男の不登校経験しています

powered by crayon(クレヨン)